芸能早まとめ

芸能早まとめは、芸能、俳優、女優、アイドル、モデル、韓国の俳優、 韓国の歌手、声優、アーティスト、の最新情報をまとめたブログです。 おもしろいと思ったら、ぜひフォローしてお願いします!!

    カテゴリ:女優 > 上戸彩


    上戸 (うえと あや、1985年9月14日 - )は、日本の女優、歌手。東京都練馬区出身。オスカープロモーション所属。夫はEXILEのHIROで2児の母。 1997年、小学6年の時にオスカープロモーション主催「第7回全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞を受賞。 1999年、4人組女性グループZ-1の一員として歌手デビュー。
    37キロバイト (4,485 語) - 2020年9月18日 (金) 04:26



    (出典 www.sponichi.co.jp)


    竹内結子さん、ショック過ぎるわ。
    女性の方がファン多いよね、きっと。

    1 サザンカ ★ :2020/09/27(日) 23:07:12.05 ID:CAP_USER9.net

    上戸彩「生きていれば何とかなる」こんな日だから余計にしみる言葉…『半沢直樹』花ちゃんトレンド入り
    9/27(日) 22:50配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/65367dc5c4c7b581daa8f50b8f9d8c4cf2cffba4
    TBS系大ヒットドラマ「半沢直樹」最終回が27日、放送され、半沢直樹(堺雅人)の妻で上戸彩(35)が演じる花のセリフがネットで話題となった。
    ツイッターでは「花ちゃん」「はなちゃん」がトレンド入りした。

    注目されたシーンは窮地に立たされた半沢と花が話し合うシーン。
    「何かあった? また出向・・・的な?」と聞く花に

    「出向どころではすまないかもしれない。ごめん」と半沢が答えると

    「だったらいっそのこと辞めちゃえば。銀行員だけが仕事じゃない。そりゃ再就職なんて簡単にはできないかもしれないけど、その間、私が稼ぐから。
    何があったか知らないけど、もう頑張らなくていいよ。
    必死で尽くしてきた銀行に、お前なんかいらないと言われたら、こっちから辞表をたたきつけてやんなさいよ。
    サラリーマンの最後の武器でしょ」と言って抱きしめると、

    「っていう気持ちでさ。っていう気持ちでいれば、少しは気が楽になるでしょ。
    仕事なんかなくなったって生きていれば何とかなる。生きていればね」と話した。

    この日は女優の竹内結子が40歳で亡くなり、この1年で多くの芸能人が亡くなっているとあって、
    ツイッター上では「生きていれば何とかなる」という言葉に「今日はこの言葉が特別心に響く」や「今日ほどこの台詞が心に染みる日はないな」などのつぶやきが並んだ。


    【【衝撃】上戸彩「生きていれば何とかなる」花ちゃんの言葉が染みる…。】の続きを読む


    上戸 (うえと あや、1985年9月14日 - )は、日本の女優、歌手。東京都練馬区出身。オスカープロモーション所属。夫はEXILEのHIROで2児の母。 1997年、小学6年の時にオスカープロモーション主催「第7回全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞を受賞。 1999年、4人組女性グループZ-1の一員として歌手デビュー。
    37キロバイト (4,485 語) - 2020年9月18日 (金) 04:26



    (出典 www.sankei.com)


    前作は子供いたのか。

    1 jinjin ★ :2020/09/20(日) 15:32:31.07 ID:CAP_USER9.net

    上戸彩、視聴率聞くたびに「ゾクッとします」 『半沢直樹』で癒やしの妻・花役


    2013年以来の放送で話題沸騰のTBS系「半沢直樹」(日曜後9・0)。女優、上戸彩(35)が前作に続き、主演の堺雅人(46)扮する半沢直樹の妻・花を好演している。
    同作は新型コロナウイルスの影響で約3カ月遅れでスタートしたが、初回から高視聴率を連発。
    魑魅魍魎(ちみもうりょう)がはびこる男社会で、花は癒やしの存在だ。前作から私生活で2児の母になった上戸は「『今は子供が2人もいるもんね』と腑に落ちる方が多いはず」と等身大の演技をアピールした。



    「半沢直樹」はコロナ禍で7月に約3カ月遅れでスタートし、第8話が1週間延びて今月13日に放送。
    ピンチをバネに平均世帯視聴率は初回から8回連続で22%を超え、快進撃を続けている。

    再びブームの渦の中にいる上戸は「視聴率を聞くたびにゾクッとしますね。でも、撮影現場では視聴率の話をしないし、視聴者に媚を売ろうという雰囲気じゃない。戦いたくても戦えない人たちのためにドラマを作ろうという思いは、前回と変わっていないですね」とほほえんだ。


    上戸は、堺演じる半沢直樹の妻・花役。
    銀行内外にいる宿敵と戦う半沢が家に帰ると、思ったことを何でも口にしてしまう明朗快活な女性。魑魅魍魎がはびこるドラマで、夫はもちろん、視聴者をホッとさせている。

     堺とは前作が終了後、ソフトバンクのCMで共演。
    「お会いするたびに『続編やらないんですかね?』と話していて、決まったときは『やった~!』という気持ちでした」と再会を喜んだ。

    花が登場しないビジネスシーンは、半沢や香川照之(54)演じる東京中央銀行の取締役・大和田の“顔芸”など激しい内容で、「すごすぎて笑っちゃう。視聴者と同じ気持ちでオンエアを楽しんでいます。皆さんミスがなく、堺さんも絶対にNGを出さない」と熱弁。
    台本のビジネスシーンもあえて“読まない”こだわりがある。

    「花は直樹が外でどういう仕事をしているか、どういう戦いをしているかは知らないので。家でのシーンは堺さんがすごく笑ってくれるので楽しいです。花のおばちゃんっぽいところも意識しています」と役を満喫している。


    2013年の前作から私生活は大きく変わり、12年に結婚したEXILEのリーダー、HIRO(51)との間に長女(5)と長男(1)が誕生した。
    半沢と花の間には子供がいる設定だが、結婚約1年で演じた前作は、花役が自身のイメージに合うのか不安に思っていた。

    「でも、『今は子供が2人もいるもんね』と、見ていて腑に落ちる方が多いんじゃないかなと思います。でも、花みたいに、あんなに家ではうるさくないです。向こう(夫)が8割はしゃべって、2割が私ですね」と妻の貫禄も増した。

    幼稚園児の長女はドラマに興味津々。
    日曜の夜は長男を寝かしつけた後、長女も一緒に「半沢直樹」を見るために起きているが、まだ幼いため、ドラマが始まって30分で寝てしまうという。

    「2時間ドラマなども食いつくように見て、けんかのシーンは『本当にけんかしてるの?』と質問をしてきます。夢がなくなっちゃうけど『芝居だよ。ごっこと一緒だよ』と教えています」と愛おしそうに話す。


    小学6年で芸能界入りし、今月14日に35歳を迎えた。
    同学年に宮崎あおい(34)、蒼井優(35)らがおり、家庭を持っても第一線で活躍する女優たちがいる。

    「同時期に出てきた同世代が実力を発揮しているのを見ると、置いてかれているなと思ったこともあります」と率直に吐露。
    「10代、20代はよく働き、寝る時間を確保することに必死でした。でも、今は子育てで忙しくても、昔よりいろいろな作品を見てインプットする時間を持てるようになりました。これからはもっと女優さんのスイッチを入れ、重みのある女優さんになりたい」と瞳を輝かせる。

    「半沢直樹」はコロナ禍での撮影中断を乗り越え、27日に最終回を迎える。
    「堺さんが制作発表で『芝居ができることに感謝している』とおっしゃっていて、うるっときました。全員が命がけで演じているので、最終回が無事にオンエアされてほしいです。この時期だからこそ、みんなのモヤモヤを半沢直樹が晴らしてくれると思います」。

    “夫”を後押しする笑顔は花そのものだった。


    続きはソース先で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e236056ecc3031f7dcec571d9052febed678e8e


    【【衝撃】上戸彩「ゾクッとします」視聴率にコメント。】の続きを読む

    このページのトップヘ